エネルギー国際安全保障機構は、カーボンニュートラル実現に寄与する先端技術研究、定量評価、国際安全保障研究などを融合させた研究を行う組織です。世界全体で進むエネルギー・トランジションが、エネルギー安定供給、気候変動緩和、国際情勢と地政学に与える影響をリアルタイムかつ定量的に把握し、グリーンエネルギー技術開発のロードマップとリンクさせることにより、カーボンニュートラル実現への最適な道筋を、学術的・中立的な立場から導き出すことを目的としています。この目的のため、以下の3つの部門において、東京大学および先端科学技術研究センターが有するリソースを有機的に活用して、研究を進めてまいります。
【RCAST】エネルギー国際安全保障機構(GSET)
現在、日韓関係が新たな時代を迎えようとしています。両国が多面的な協力を深めることで、インド太平洋地域における平和と安定や、サステナブルな社会の構築に貢献ができます。特に経済安全保障の分野においては、新たな日韓での協力・協調関係が期待されています。サプライチェーンの強靭化や半導体・バッテリー生産、AI・バイオや、それらを応用したサステナビリティに貢献する先端技術分野においては、それぞれの強みを活かしながら、日韓、および、インド太平洋地域に共通する課題に対処していくことが可能です。
こうした状況にあって、日本と韓国の間の交流を深め、共通の課題と解決策を模索するため、東大先端研・経済安全保障プログラム(ESRP)とエネルギー国際安全保障機構は、ソウル国立大学 Institute for Future Strategy (IFS) 経済安保クラスターの教授陣を迎え「日韓経済安保シンポジウム:半導体・AI・サステナブル技術」を開催いたします。
【韓国の経済安保政策】
パク・ジョンヒ(ソウル国立大学政治外交学部外交学科教授)
【半導体・AI協力】
クォン・ソクジュン(成均館大学校化学工学部/高分子工学部助教授)
【カーボンニュートラル技術と気候変動】
ナム・ギテ(ソウル国立大学材料工学部教授)
【日本の経済安保政策・半導体・AI】
井形 彬(東京大学先端科学技術研究センター特任講師・経済安保プログラムディレクター)
【サステナブル技術のLCA】
天沢逸里(東京大学先端科学技術研究センター 社会連携部門 RE-Global特任准教授)
【バイオ技術による食料生産】
吉富 愛望 アビガイル (東京大学先端科学技術研究センター客員研究員 / 細胞農業研究機構代表理事)
詳細については以下の開催概要をご確認下さい。
Mailing List
最新のイベント情報を優先的に得ることが出来ます。
次のボタンよりご登録ください。